新着求人 業種 建設業 土木業 とび・鉄骨業 電気工事業 その他 正社員(新卒) 雇用形態 正社員(中途) エリア 北海道 東京 神奈川 京都 福岡 宮崎 近畿 九州・沖縄

株式会社特殊高所技術 日本全国

更新日:

不可能を可能に

この求人が気に入ったら
いいね ! しよう

株式会社特殊高所技術 日本全国

自社開発の新技術を保有している急成長の企業です。
社名にもなっている、『特殊高所技術』とはロープ等の機材を活用して、橋梁、ダム、風車等の近接困難な巨大構造物に安全に近接する技術です。
日本では、高度成長期から50年以上経ち、安全な社会で安心して暮らせるようにするためには、インフラの適切な維持管理が求められています。しかし、一般的な高所作業車や橋梁点検車といった重機を使う方法や、仮設足場を設置する方法でも近接目視点検が実現できず、特殊高所技術を用いなければ調査・点検・補修できない箇所が沢山存在します。
我々にしかできないことで社会インフラを守り、新たな業界を共に切り開いていきましょう。

ホームページ https://www.tokusyu-kousyo.co.jp/
電話番号 075-574-7077
勤務地 ・東京営業所
所在地:神奈川県川崎市多摩区宿河原7-16-11
・名古屋営業所
所在地:愛知県清須市助七東山中118
・京都本社
所在地:京都府京都市南区吉祥院三ノ宮町1
・福岡営業所
所在地:福岡県福岡市博多区金の隈1-33-26
職種 特殊高所技術を活用した、構造物の調査・点検・補修業務。対象構造物は、ダム、橋梁、風車、岩壁等。
雇用形態 正社員(新卒・中途)
仕事内容 産学官からなる有職者会議によって、比較対象工法の足場より、安全性等を高く評価されている「特殊高所技術」を活用して、主に橋梁、ダム、風力発電機等において、調査・点検、各種非破壊検査、補修工事等を行っています。
現場が終われば、CADを使用してお客様に提出する成果品を作成します。
勤務日・時間 変形労働時間制(1年単位)
月~金:9:00~18:00(休憩1時間) 
*月に一回土曜出勤有り
土:9:00~16:30(休憩1時間) 
平均残業時間:14.5時間
資格 普通自動車免許(AT可)
(試用期間中に取得でも可)
給与 月給制
基本給:170,000円
機密保持手当:20,000円
職務手当:10,000円
装備品手当:3,000円
調整手当:50,000円
合計→253,000円
賞与あり (2024年実績年2回 )※賞与は業績によって変動します。
各種手当あり
・休日出勤手当
・残業手当
・深夜勤務手当
・通勤手当 上限30,000円/月
試用期間(3か月~6か月)中の賃金:合計196,000円
内訳:基本給17万円、機密保持手当2万円、調整手当6千円
待遇・福利厚生 ・健康保険
・社会保険
・雇用保険
・労災保険
・資格取得手当補助
・借上げ社宅制度
休日・休暇 ・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
応募 e-mail:recruit@tokusyu-kousyo.co.jp
電話:075-574-7077
採用担当者宛
メッセージ 当社の仕事は、業界において前例がありません。
前例無き仕事であるため、当社が越えなければいけない壁は、仲間全員で乗り越えて行かなければならないと考えています。
このため、何事も諦めない精神を持ち、常に主体性を持って能動的に行動し、成長し続けられる人こそ当社の求める人物像です。
当社の魅力は、ホームページやFacebookページ、ブログなどで沢山の事を発信しています。まずは隅々までしっかり読んでいただき、「特殊高所技術」への興味を深めてください。
住所
・東京営業所
所在地:神奈川県川崎市多摩区宿河原7-16-11
・名古屋営業所
所在地:愛知県清須市助七東山中118
・京都本社
所在地:京都府京都市南区吉祥院三ノ宮町1
・福岡営業所
所在地:福岡県福岡市博多区金の隈1-33-26

アクセスマップ

京都本社

-新着求人, 業種, 建設業, 土木業, とび・鉄骨業, 電気工事業, その他, 正社員(新卒), 雇用形態, 正社員(中途), エリア, 北海道, 東京, 神奈川, 京都, 福岡, 宮崎, 近畿, 九州・沖縄

Copyright© 【 ガテン系仕事ナビ 】建設・土木の求人・転職情報 , 2025 All Rights Reserved.